歯周病治療

歯周病治療

歯周病とは

歯周病とは、歯茎と歯の間に溜まる汚れ(歯垢・プラーク)が炎症を起こすことで、顎の骨まで溶かしてしまい、やがて歯が抜けてしまう病気です。痛みが無くいつの間にか進行している病気なので、重度になるまで気づかない人が多いです。
虫歯とは別の原因がある病気なので、虫歯が無い人も歯周病にならないように注意する必要があります。

歯周病の症状

健康な歯

健康な歯

健康な歯は歯茎が引き締まっていて綺麗なピンク色をしており、歯磨きをしても出血しません。歯垢もあまり溜まっておらず、強い力を加えても歯が揺れません。

歯肉炎〜軽度の歯周病

歯肉炎の歯

歯茎が赤く腫れていたり、歯磨きをすると出血することがあります。歯垢がしっかり取り除けておらず、固まって歯石が着いている箇所も多くあります。

中程度の歯周病

中程度の歯周病の歯

歯茎が赤く腫れて痛みを感じたり、ブヨブヨとして出血や膿が出ることもあります。歯垢や歯石が溜まることで口臭がひどくなったり、刺激に敏感な部分が露出することで知覚過敏(熱いもの・冷たいものがしみる)の症状が出ることがあります。

重度の歯周病

重度の歯周病の歯

歯を触るとグラグラと揺れて、出血や膿がよく出るようになっています。口臭もひどく、残った歯も抜かなければいけない場合が多いです。

歯周病の治療法

歯石の除去

歯周病の原因は歯に溜まった歯垢や歯石です。歯垢は歯磨きで落とすことができますが、固まった歯石をご自身で落とすことはできません。歯科衛生士の手で綺麗にクリーニングしてもらいましょう。

正しい歯磨き

歯垢・歯石を取っても、必ずまた着いてしまいます。出来るだけ綺麗な歯を保つためにも、正しい歯ブラシの使い方を覚えましょう。歯医者にきていただくことで、歯科衛生士による歯磨き指導を受けることができます。

歯周病の進行を食い止めましょう

クリーニングによって歯垢や歯石を取ったり、歯茎の腫れを改善することはできますが、溶けてしまった顎の骨は自然に戻ることはありません。歯がグラグラになって抜けてしまう前に、歯周病治療と定期的な歯科検診で歯周病が進行しないように心がけましょう。